連盟からのおしらせです。ご覧下さい。
■ 【秋の大会】予選結果、決勝出演順、リハーサル集合時間 |
Date: 2018-11-11 (Sun) |
お待たせ致しました。高文祭(BF)のページに、全地区大会会場別の結果と、中央大会出演順の一覧、リハーサル集合時間を公開いたしました。
ご確認のうえ、遅れずに集合していただけますよう、よろしくお願い致します。
また、予選通過校は決勝パンフレット用の原稿を期限までにご送信ください。
以前のメールから変更し、フォームから直接文章と写真を送るようになっております。詳細はBFページをご覧ください。
■ 【秋の大会】予選、集合時間等の確認 |
Date: 2018-11-10 (Sat) |
■出場者集合時間
B会場(東京工学院)/D会場(TSM)=9:15
C会場(ESP)=10:15
■開場・開演時間
B会場(東京工学院)/D会場(TSM)開場=13:10・開演=13:30
C会場(ESP)開場=14:10・開演=14:30
なお、C会場(ESP)は、本館ホールで開催します。『本館』へお越しください。
■ 【秋の大会】決勝プログラム原稿の送信法法について |
Date: 2018-11-06 (Tue) |
プログラム原稿入力用フォームからバンド写真とともに送信する形式になりました。
高文祭のページでご覧ください。
毎度の事ながら、もし入力フォームへのリンクが表示されない古いページが開いた場合は、
「フレームのリロード」を行ってください。
■ 【秋の大会】高文祭軽音楽部門地区大会(予選) |
Date: 2018-10-26 (Fri) |
秋の大会の予選組み合わせが公開されています。ご確認ください。
■ 【秋の大会】東京都高文祭軽音楽部門大会 |
Date: 2018-09-11 (Tue) |
夏の大会、全国大会が終わって間がありませんが、秋の大会のエントリーが始まりました。秋の大会は東京都教育委員会・高文連主催の公式大会で、2年生(今年度17歳になる生徒)までの新人戦です。各加盟校から1バンドのみエントリーできます。
エントリー費用は無料で、予選からライブ審査となります。詳細は『都高文祭のページ』からご覧ください。なお、昨年の結果が表示される場合は、フレームの再読み込みをして下さい。
■ 第6回全国大会 |
Date: 2018-08-21 (Tue) |
本日8月21日、第6回(2018年度)全国大会が蒲田の日本工学院専門学校・片柳アリーナで実施されました。
結果の詳細は全国大会のホームページでご覧下さい。
東京から出場した都立武蔵丘高等学校『クジラ夜の街』のみなさんが奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます。
■ 【夏の大会】決勝大会結果 |
Date: 2018-08-07 (Tue) |
2018年度東京都コンテスト決勝大会の結果が出ました。
左のメニュー「東京都コンテスト」またはこちらをクリックしてご確認ください。
古いページが表示されるときは、フレームの再読み込みをしてください。
なお、準決勝〜決勝にて出た忘れ物を、パルテノン多摩で預かってもらっています。
1ヶ月ほどで廃棄されますので、お心当たりの方はお早めに取りに行ってください。
こちらをクリックすると表示されます。
■ 【夏の大会】決勝大会について |
Date: 2018-07-31 (Tue) |
決勝大会リハーサルのバンド別集合時間、大会当日の集合時間を掲載しました。
左のメニュー「東京都コンテスト」またはこちらをクリックしてご確認ください。
古いページが表示される時は、フレームの再読み込みをしてください。
■ 【夏の大会】準決勝の結果と決勝出演順について |
Date: 2018-07-29 (Sun) |
遅くなって申し訳ありませんが、準決勝の結果と決勝大会の出演順を公開いたしました。
左のメニュー「東京都コンテスト」またはこちらをクリックしてご確認ください。
※古いページが表示されるときは、フレームの再読み込みをしてください。
準決勝大会で忘れ物がありました。
写真@ 写真A
写真Aは小物のアップです。事務局(工学院大学附属高校)で預かり、決勝会場に持って行きます。
■ 【夏の大会】台風情報 |
Date: 2018-07-28 (Sat) |
7月28日0時現在、準決勝会場のある東京23区西部が暴風域に入る確率は17%となっております。
進路は当初の予想より南にずれているようです。
詳細は日本気象協会サイトtenki.jp→台風情報→暴風域に入る確率(東京)で見ることができます。
ただし、台風の勢力は変わっておりません。中心気圧965hPaと、「強い」勢力を保っております。
連盟の台風への対応はこちらをクリックしてご覧ください。
■ 【夏の大会】音源審査結果と準決勝について |
Date: 2018-07-26 (Thu) |
東京都コンテスト(夏の大会)音源審査の結果が出ました。
準決勝のスタジオと集合時間、開始時間も掲載しております。
また、公式パンフレット(決勝プログラム)原稿についての記載もございますので、必ずご確認ください。
左のメニュー「東京都コンテスト」またはこちらをクリックしてご確認ください。
※音源審査組み合わせなどの古いページが表示されるときは、フレームの再読み込みをしてください。
■ 【夏の大会】音源審査会場決定しました |
Date: 2018-07-24 (Tue) |
東京都コンテスト(夏の大会)音源審査会場が決定しました。
左のメニュー「東京都コンテスト」またはこちらをクリックしてご確認ください。
なお音源審査は曲名のみで行う関係上、学校名・バンド名と曲名がつながらないよう、曲名の発表は行いません。
(音源審査通過後、準決勝と決勝につきましては曲名込み、演奏順での公開をいたします)
■ 【夏の大会】決勝大会パンフレット〆切は27日です! |
Date: 2018-07-12 (Thu) |
先のご案内に補足をいたします。
提出期限について要項には、7月30日(月)〆切と記載してありますが、7月26日に発表される予選結果をうけて、準決勝に進出した全バンドに、7月27日(金・準決勝の前日)までに送っていただくよう、変更となりましたのでご協力をお願いいたします。
■ 【夏の大会】決勝大会パンフレットについて |
Date: 2018-07-09 (Mon) |
決勝パンフレットについては、原稿の校正作業などとの兼ね合いから、
準決勝に進出した全バンドに出していただく事になります。
26日の音源審査終了後のホームページ発表で当落がわかりますので、
すぐに送れるようにエントリー時に写真と文章を準備しておいて
いただけますよう、お願い致します。
要項の内容を転記しておきます。
◆写真
メンバー全員が写っていること、公式大会への学校代表として
相応しいもの(品位を欠くポーズやマスク等の着用不可)、
制服着用(制服がない場合は準ずるもの)であり、横長で横が
1000ピクセル以上の大きなもの。1024×768程度が最小とお考えください。
ファイルサイズが数メガバイトまでであれば受信はできますので、
縮小などをせず、そのままお送りいただいた方が校正しやすいです。
◆文章
1.学校名、所在地、部活名(クラブ名)、顧問名
2.バンド名、メンバー名と担当楽器、学年
3.楽曲名、オリジナルかコピーかの明記、
オリジナルの場合は作詞者名/作曲者名、コピーの場合はアーティスト名
4.バンドの自己紹介(100 字程度)…バンドのアピールポイント・活動状況・結成の経緯など
5.楽曲の紹介(100 字程度)…聞き所や曲への思いなど、コピーの場合は選曲理由など
6.抱負(100 字程度)…東京都高等学校軽音楽コンテストへの意気込み、今後の抱負など
■ メーリングリスト |
Date: 2018-06-13 (Wed) |
6/13_11:40頃に2018年度メーリングリストの1通目をお送りしました。
ご確認をお願いいたします。
加盟票に書かれていたメールアドレスを登録してあります。
■ 【夏の大会】東京都コンテストについて |
Date: 2018-06-12 (Tue) |
本年度の夏の大会「東京都高等学校軽音楽コンテスト」要項を公開いたしました。
左のメニュー「東京都コンテスト」よりご覧ください。
■ 賛助会員一覧更新 |
Date: 2018-06-06 (Wed) |
賛助会員様の一覧を、2018年度版に入れ替えました。
左のメニュー、「賛助会員一覧」からご覧いただけます。
■ 顧問総会を欠席される場合 |
Date: 2018-05-14 (Mon) |
2017年度加盟校で5月19日の顧問総会にご出席できない場合は総会資料を郵送いたしますので、
2017年度と同様の手続きをしていただければ加盟が可能です。
新規加盟ご希望の場合は顧問総会にご出席いただくか、
こちらから事務局にメールをお送りください。
■ 2018年度顧問総会/意見交換会 |
Date: 2018-05-02 (Wed) |
5月19日(土)16時より、朋優学院高等学校にて、顧問総会を開催します。
顧問総会に先立ち、14時から意見交換会を行います。
加盟校はもちろん、加盟を検討している軽音楽部顧問・副顧問の先生方のご参加をお待ちしております。
■ 2018年度顧問総会について |
Date: 2018-02-26 (Mon) |
2018年度加盟のための顧問総会は、5月19日(土)に朋優学院高等学校で行う予定です。
総会にて加盟のための資料配付と説明会を行います。加盟費につきましては、後日振込いただき、領収書のコピーを加盟票に貼って郵送していただくと加盟登録となります。